奈良県の株式会社にしぐちFP不動産

  • 相談無料
  • photo
  • photo

任意売却とは、住宅ローン等の借入金の返済が困難になった場合、
債権者である金融機関に不動産(自宅等)を差押えられ強制的な競売にかけられる前
金融機関と債務者であるローン返済者が話し合い、ローン残高が多く売却後もローン
残ってしまう不動産(自宅等)を金融機関の合意のうえで、強制的ではなくご自分の意思で
売却することです。

・給与、ボーナスが減って住宅ローンの滞納を起こしている
・病気等で仕事を続けることができなくなった
・勤務先の倒産・リストラにより住宅ローンの返済が困難
・離婚する際に残った住宅ローンの問題
・金融機関等から督促状・催告書・代位弁済通知等が届いた

以上のことでお悩みの方は、弊社までご連絡ください。

弊社が債権者とお客様との間に入り、不動産売却のお手伝い、難しい複雑な権利関係の調整、債権者との交渉をさせて戴きます。

「任意競売」はできる時間がかぎられてきますので、早目の対処が重要です。

売却、査定のご相談いただいた不動産について調査し、早期売却を目指し、お客様とご相談しながら売却価格や今後の方針を決定いたします。売買契約からお引渡までの準備などの手続きを、お客様がご安心して進められるよう、万全のサポートをいたします。

また、お客様それぞれのご事情やご希望を最大限考慮し、解決に向けた複数の選択肢を提案すると共に、問題が解決した後のお客様の生活を第一に考え、サポートさせて頂きたいと考えております。

住所
奈良県奈良市大宮町1丁目4-21-507
対応エリア
  • 京都府
  • 大阪府
  • 奈良県
電話
0742-81-8289

電話連絡の際は、「任意売却専門net」を見たと一言お伝えください。

営業時間
【営業時間】AM9:30~PM6:30
※ご来店の際は、ご予約ください。

【定休日】水曜日
(事前にご予約戴ければ時間外・休業日も柔軟に対応させて戴きます)
代表者
代表取締役 西口 八積(にしぐち やつむ)

【免許・番号】
宅地建物取引業者  奈良県知事(3)第4072号

【出身校】
 奈良県立郡山高校~同志社大学 法学部

【経歴】
(株)住商エステム(現 住商建物(株))
住友不動産販売(株)
他、不動産関連の勤務を経て
平成24年 (株)にしぐちFP不動産 設立

【保有資格】
・公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
・宅地建物取引士
・上級相続診断士
・CFP®(日本FP協会認定)
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
・住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会)
・賃貸不動産経営管理士
・競売不動産取扱主任者
・上級定借アドバイザー

【加盟団体】
・(社)奈良県宅地建物取引業協会
・(公社)全国宅地建物取引業保証協会
・(社)近畿圏不動産流通機構
・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会
・NPO法人 奈良県不動産コンサルティング協会
・(社)不動産競売流通協会
・NPO法人 近畿定期借地借家権推進機構
リンク
オフィシャルサイト
facebookページ
料金の目安
ご相談に関する費用は発生しません。
不動産の売買が成立した場合、国土交通大臣の定める報酬額規定による報酬のみいただきます。

任意売却の場合、上記の報酬や抵当権抹消の登記費用等諸経費は自宅の売却代金より配分されるので、お客様の持ち出しの必要はありません。
(※住民票や印鑑証明書等の取得に係る実費が発生する場合がございます。)
その他

お客様のニーズは、多様化しています。また環境への取り組み、情報化が求められる社会構造の変化の中で、弊社は常に、快適で高品質なサービスを提供する住まい作りを目指しおります。また、地域社会との共生を図りながら丁寧に取り組み、価値の創造の実現を目指して行く所存でおります。

アクセス
※下記地図参照

本日のオススメ専門家をピックアップ

任意売却専門netの最新コラム

  1. 任意売却に関して
    任意売却
  2. 任意売却に関して
    競売
  3. 任意売却に関して
    任意売却のメリット
  4. 任意売却に関して
    任意売却の流れ
  5. 任意売却に関して
    任意売却の必要書類
  6. 任意売却に関して
    任意売却の依頼先
  1. 任意売却専門net
  2. 奈良県の専門家
  3. 奈良県の株式会社にしぐちFP不動産